座席・料金・チケット販売方法・Q&A
座席・料金

タマリ席S(1名様分) [記念座布団付き] |
18,000円 |
タマリ席A(1名様分) [記念座布団付き] |
15,000円 |
二人マス席(2名様分) [記念座布団付き] |
26,000円 |
1階イス席(1名様分) |
12,500円 |
車いす席(2名様分)
車いすの方とお付添の方の2名様分。 先行販売及び事務局のみ販売となります。 |
20,000円 |
2階指定席(1名様分) |
8,500円 |
飲食土産セット(引換券) [お弁当・お茶・相撲土産他] |
4,500円 |
※ 車いす席は車いすの方と付添者の方の2名様分の料金
※ 車いす席は先行販売と事務局での販売です。事務局でのチケット販売は5月26日(月)午前10時から開始。
フリーダイヤル0120-158-200にて受付開始(別途振込手数料及び事務手数料がかかります)。
※ 入場券は3歳から必要。3歳未満でも席が必要な場合は入場券が必要。
※ 一部スポンサー席がございます。
※ 飲食・土産セット券のみでの入場はできません。(別途座席券をお買い求めください)
チケット先行販売について
日時:2025年5月18日(日)午前9時~午後2時
会場:旭市役所1階市民ホール
旭市役所正面入口にて、午前8時30分より入場整理券を先着300名様に配布いたします。
※座席チケットはお一人様6枚まで
※チケット販売は9時より整理番号順に販売
※直接販売のみ、現金のみ
※先行販売チケットには数に限りがありますので、完売の際はご了承ください。
チケット一般販売
令和7年5月26日(月)~
チケット販売所
※ 販売時間については各販売所にお問い合せください。
※ 車いす席は事務局での販売です。事務局でのチケット販売は5月26日(月)午前10時から、フリーダイヤル0120-158-200にて受付開始(別途振込手数料及び事務手数料がかかります)。
良くあるご質問 Q&A
チケットについて
■ チケット先行販売 : 5月18日(日)旭市役所1階市民ホールにて
■ チケット一般販売 : 5月26日(月)より
- Q. チケットは何枚購入することができますか?
- A. 座席チケットはお一人様6枚までとなります。 飲食土産セット引換券は除く。※二人マス席は3組まで
- Q. チケットは何歳から必要ですか?
- A. 3歳からチケットが必要です。ただし、3歳未満のお子さんでも席が必要であればチケットが必要となります。
- Q. タマリ席を購入したいのですが座椅子の持ち込みは可能ですか?
- A. 申し訳ございませんが後ろの席の方のご迷惑となりますのでご遠慮ください。足の悪い方であればイス席をお勧めいたします。
開催当日、限定数になりますが座椅子レンタルを行います。
- Q. 車いす席は車椅子でなくても買えますか?
- A. 申し訳ございませんが、車椅子の方と付き添いの方専用の席となりますので必ず車椅子でお越しください。(先行販売及び実行委員会のみの取り扱い)。お問合わせTEL0120-158-200
- Q. 2階指定席のチケットですが、1階のアリーナ内にて観戦することは可能ですか?
- A. 申し訳ありませんが、2階指定席チケット購入のお客様は、2階のみでの観戦となりますので1階での観戦やアリーナへの入場はできませんのでご了承ください。より近くでご覧いただきたい場合は、1階席をお勧めいたします。
- Q. チケットを購入したが都合により行けなくなってしまったので返品可能ですか?
- A. 申し訳ございませんが、チケットにも記載してありますが、いかなる事情でも再発行・払い戻しは致しません。(但し、不可抗力による大会の中止の場合は除く)
会場運営について
- Q. 途中で会場の外に出てまた中に入ることは可能ですか?
- A. はい、可能ですが再入場の際はチケットが必要となりますので半券を必ずお持ちください。
- Q. 力士はどこから入場しますか?(花道)
- A. 向正面側の両サイドから入場します。
- Q. 土俵上の写真・動画の撮影は可能ですか?
- A. 撮影は可能です。
ただし他のお客様のご迷惑となる撮影はご遠慮ください。
また撮影された写真・動画は、個人での鑑賞のみとしていただき、商用使用されないようにお願い致します。
- Q. 座布団は席に付いていますか?
- A. タマリ席、二人マス席には付いていますがそれ以外の席種には付いていません。限定数となりますが座布団を当日販売予定です。
- Q. タマリ席、二人マス席の大きさはどのくらいですか?
- A. タマリ席は70cm×70cm、二人マス席70cm×140cmです。
- Q. 土足での入場は可能ですか?
- A. 全席土足禁止となりますのでスリッパ等をご持参ください。
- Q. 飲食物の持ち込みは可能ですか?
- A. 申し訳ございませんがお断りさせていただいています。衛生管理上、ご遠慮ください。
飲食土産セットというお弁当付きのお得なセットがございますのでチケットと一緒にお買い求めください(事前予約のみ)。当日ですが軽食等の販売も予定していますが現段階では内容は決まっておりません。
- Q. 飲食土産セットは何が付くのですか?
- A. お弁当とお茶と相撲土産が付きます。相撲土産に関しては検討中ですのでご期待ください。
- Q. 会場に駐車場はありますか?
- A. 調整中ですので、決定次第お知らせいたします。
相撲について
- Q. 力士は全員来ますか?
- A. 令和七年大相撲七月場所番付の幕内以上の関取が出場致します。
そのほか親方・幕下以下力士・行司・呼出・床山など総勢約200名が来ます。ただし怪我や病気で本場所を休場した場合や、諸般の事情で休場した力士も休場となります。あらかじめご了承下さい。
- Q. 「打出し」とは何のことですか?
- A. 「打出し」とは終了のことで、今回の旭場所は午後3時に終わりますが多少前後する場合がございます。
- Q. 本場所との違いを教えて下さい
- A. 大相撲旭場所は取組だけでなく、公開稽古や初っ切り、相撲甚句、太鼓打分実演など大相撲巡業ならではの催しがご覧いただけます。